「やることリスト」にある、やったことのないこと。
どんな時でも漠然とした状態で前に進むより、目標を掲げた方が確実に進めることができますが、掲げた目標になかなか到達できず、悩む人も多くいるのではないでしょう。
悩んだ結果、目標を立てても望み通りにならないからという理由で、目標を立てることが億劫になるなど。
目標は、あまりに大きすぎると目指すことに現実味を感じられなくなってしまい、モチベーションの低下につながります。
そこで、効果的な方法の一つとして、目標を書いて目につく場所に置くことが勧められているらしいです。
私はこれまでそのようなことを試したことがありませんが、今年は実際に書いて目標を目にするようにしてみようと思います。
- WordPressテーマ改変記事を年内に5つ書く
- 制作中のゲーム用のグラフィックを作り上げる
- 購入した同人誌の感想を手紙で書く
- シナリオ構成のフローチャート作成
- フォトコンテストの参加
しかし、掲げてみたとはいえ、達成までには至れていないです。
WordPressテーマ改変記事はまだ1つしか記事が書けていないし、制作中のゲーム用のグラフィックとシナリオ構成のフローチャートは途中まで、購入した同人誌の感想を手紙で書くのとォトコンテストの参加はまだ手を付けていないですが、期限もあると思いますので、これは年内には完了するでしょう。
コメントを残す